安全運転管理モデル事業所 ~地域社会貢献のために~

弊社では、「日常の安全運転の確保」を目的とし、安全運転についての確認を朝礼で行うなど、運転者に対する交通安全教育を行い、交通違反、交通事故の防止へ日々努力しております。
交付式では小城多久幹部派出所の井出栄治署長より「安全運転の輪を職場から家庭へと広げて」とのお言葉を頂き、「安全運転管理モデル事業所」としての責務を果たすべく、安全運転への決意を胸にいたしました。
飲酒運転追放運動
弊社の取り組みのテーマは「飲酒運転追放運動」です。業務の都合により、早朝より運転する従業員については前日の晩酌等を控えることを指示しております。また、アルコール検知器等で確認を行っております。
取引先の皆様にも是非ご協力いただきたいと思っております。
取引先関係各位様
交付式の模様 本社にて 平成19年4月26日
この度、弊社は「安全管理モデル事業所」の指定を受けました。
以前より交通安全に努めてまいりましたが、今後ともなお一層気をひきしめて日々の業務を行っていきたいと思っております。
今後ともご指導、ご鞭撻のほどよろしくお願いいたします。
なお、貴社におかれましても飲酒運転追放運動へご賛同いただければ幸いです。
平成19年4月1日
株式会社 島田商会
安全運転管理優良事業所表彰

今後も全従業員が安全運転を心がけ、事故のないように努めてまいります。
佐賀県自家用自動車協会より表彰

全従業員が親切・丁寧・安全・確実をモットーに、無事故・無違反・立派なマナーを備えた優秀なドライバーの養成につとめ、安全運転を心がけて、事故のないように努めてまいります。